《グラフの最小値に注目して見てください》
自分で動かしたい方はこちら
 
 式を変形すると,y=(x−a)2+a−a2となるので,この2次関数のグラフは軸がx=aであることが分かります。

とはいえ,aという値ははっきりしませんから,軸がどこにあるのか分からない状態です。

xの範囲は,0≦x≦1(上の図の青い領域)ですから,この範囲の中に軸が入るのか,入らないのかで最小値の話は大きく変わってしまいます。

まずは上のアニメーションをじっくりご覧ください。



では解答に移ります。

見てもらって分かったでしょうか。

@ 軸が青い領域の左側にあるとき,最小値はグラフの左端,x=0のときです。

A 軸が青い領域の中にあるとき,最小値は頂点です。

B 軸が青い領域の右側にあるとき,最小値はグラフの右端,つまりx=1のときです。

これをきちんと式で表現しましょう。


(1) a≦0   のとき,最小値はx=0のとき,a
(2) 0<a≦1のとき,最小値はx=aのとき,a−a2
(3) 1<a   のとき,最小値はx=1のとき,1−a