図形と計量・鋭角の三角比【基本解答】~高校数学問題集 2021.06.10 測りたいと思っている角を左下,直角を右下に置いた状態で,右の図のように辺の長さを組み合わせて分数を作りましょう。 sinA=5/13 cosA=12/13 tanA=5/12 右の3つの形は三角比の基本です。必ず頭に入れておきましょう。 sin45°=1/√2 cos60°=1/2 tan30°=1/√3 sin(90°-θ)=cosθ, cos(90°-θ)=sinθ, tan(90°-θ)=1/tanθ を利用します。 sin78°=sin(90°-12°)=cos12°